ForeAthlete 935 の活用 2018/4/8 - 8/20 - 19/4/13-24/12/15 レポート

 この項目は、あくまでも、私個人的な記録でありまして、メーカーの指定する使用方法を守り安全に御利用ください。このページを参考にしますと、機器が壊れてしまう可能性が高いので、十分注意して読んでください。

1.導入  2018.4.8

 ForeTrex401を使いつづけているが、職場で歩数をチェックしなくてなならなく、活動量計を導入する事に。中国製のS908 GPS Smartband Heart Rate / Sleep Monitor Pedometer IP68 Waterproof を4,600円でe-bayで購入。使ってみたが、インターフェイスが悪く大変使いづらい。やはりGarminを導入しなくてはいけない。最軽量で自分の用途に合った、ForeAthlete935を導入した。

2.基本動作

fa935 通常のGotoやROUTEなどの機能も使いやすく。Waypoint登録も早く、ハートレイトやケーデンスも取れてオールマイティーである。カヤックのストロークが取れたりすごいマルチスポーツウオッチである。ブルートゥースでスマホと連動すると、リアルタイムでWebにデータがアップされる。また、スマホやパソコンでルートを作ればFA935に入る!すごい。

3.ultratracモード 2018.8.19-20

雨飾山 2018.8.19に雨飾山に上ったときに、私はultratracモードを使い、みきてぃは通常(GPS)を使って記録したところ、すごいトラックになった。緑が私のFA935のultratracモード。赤がみきてぃのFA935のGPSモードのトラックログである。電池の消耗も大きな違いを感じなかった。マルチパスで現在地がぶっ飛んでいる、初期のGPSのようなトラック。。イヤー久しぶりに見ましたよこんなログ。。なるほど。。ultratracモードとはこんな感じなのか。。

180820MTB 職場からの帰り、ちょっと実験してみた。MTBでGPS+GLONASSモードとGPSモード、ultratracモードでトラックの取れ方を検証してみた。同じところを3周。なんと、GPSモードが一番フィッティング良かった!ウルトラトラックは、うーむどんな時に使おうか?

4.トラックログの検証 2018.10.8

岩岳のMTBの時のトラックで検証 モードはGPSモード。

 山頂付近のクロカンコースをログ取してみると。。つづら折れで登る様子も表現できている。

コース全体もキレーに捕れている。GPSモードで行きましょう!

5.ベルトの考察 2019.4.13 2024.12.15

 純正ベルトから、いろいろベルトを変更して使いやすいものに行きつきました。

 純正はこちら。クイック交換できないタイプで穴も多く軽量。しなやかで使いやすい。安ければこれを使いつずけるのであるが。。

 e-bayで見つけたクイック交換のできるベルト。オレンジとネービーブルーを買いました。クイック交換部分の金具(プラスチック+金属)があるのと若干穴が少なく、通気も良くない。4か月ぐらい使用したがやはり軽くて通気性の良い物が欲しい。Silicone Watch Band Wristband Strap Bracelet For Garmin Fenix 5/Forerunner 935 ( 272923291408 ) ITEM PRICE: JPY 532

 これはと思って買ったのが、このベルト。クイック交換用の金属部品(アダプター)が付いており、これが重くて肌触りも悪く最悪なベルト。このアダプターのおかげで長さも長すぎる。Quick Install Silicone Band Strap For Garmin Fenix 5/Forerunner 935/Approach S60 ( 183360196403 ) ITEM PRICE: JPY 1,002失敗。しかし、このクイックリリース用のアダプターを外せば軽量で使いやすい。ちょっと幅が狭い(20o)ので22oでクイックリリース用のアダプターがない物を探す。

 そして、ついに軽量で快適なベルトに行き当たりました。20 22mm Replacement Silicone Quick Release Sport Bracelet Wrist Watch Band Strap ( 173492898859 ) Width: 22MM Color: Black+Red  ITEM PRICE: JPY 423 どうもSamsung Gear Sport/Gear S2 Classic 用のベルトのようです。取り付け部にはポコピンが付いているのですが、これを取り去って、少し小さめの穴ですがForerunner 935純正のスクリュータイプのコネクティングバーを無理無理入れて、取り付けます。快適です。純正に比べても3gの軽量化と、ベルト余りが内側に来るタイプで、引っ掛かりが小さく良いです。ベルト幅も取り付け部は22oですが全体は20oで細身で快適な付け心地です。

5-1.ベルトの更新 2024.12.15

2023/6 こちらの「HaylouためソーラーLS05時計リストストラップxiaomi腕時計色ストラップガーミンvivoactive 4リストバンド」を導入このタイプはベルトを通すホール部が弱く1年ほどしか持たない。切れて来たので、より良いストラップを探す。

2024/12/15 気になっていた、軽量のCoros Pace 3用ベルトがアリで出ていたので、購入してみる。「Coros Pace 3用シリコンウォッチストラップ,通気性のあるスポーツブレスレット,22mm,46mm,coros apex 2 pro用」 \441+送料\300 

これはエッジ部がC面取り&R面取りが大きくベルト幅も狭くホール数も多く軽量に出来ている。またプラスチックバックルの部分もシンプルで使い良さそう。

5-2.さらなる軽量ベルト使用 2024.12.29

  Coros Pace 3用ベルトでさらなる軽量化が出来るナイロンベルトを見つけた。さらに7.8g オリジナルから12.4gの軽量化。「伸縮性のあるナイロンリストバンド,スマートウォッチアクセサリー,3スペース用スポーツブレスレット,2 Pro, 42mm, 46mm」アリエクスプレス

 取付けるには25mmのドリルで拡張して、取付プラスチックもやすりで若干手直し。

 軽い。しかし、風通しや汗抜け、乾きなどは?冬は良いが夏はどうであるか?まずは使ってみる。

5-3.ナイロン軽量ベルト使用中止 2025.3.10

生乾きの時にニオイが出始める。やはり、汗などの抜けや、洗った時に乾きが遅い。使用を中止してCoros Pace 3用シリコンウォッチストラップに戻す。3か月でニオイが出てしまい、ナイロンベルトはNG。

6.USB接続部の考察  2019.4.13

 下のが通常のコネクター。机の上で転がしておくと接続不良が起こることがあります。それに対して、この円形のコネクターはかっちりしていて使いやすい。Replacement Fast Charging Charger Dock Stand For Garmin Fenix 5/5s/5xPlus ( 233005397944 ) Compatible Model: For Garmin Fenix 5 Plus ITEM PRICE: JPY 332

 こんな感じで場所は取りますが接続はいいです。この辺はもう少し考える必要はありそうです。